『リトル・ガール』の感想を掲示板にてご紹介
<< 必ずお読みください >> -----・----・----・----・-----・-----・-----・-----・-----・
コロナ感染防止策といたしまして、人数制限を120名までとさせていただきます。
予約制となりますので、チケットをご希望の方は電話、FAX、メールで承ることもできますが、
ローソンやチケットピアでも購入可能です。
定員になり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
※電話、FAX、メールでお申し込みいただいた場合は前売料金(1,200円)となります。
※予約は例会前日迄にお願いします。(当日会場へお越しいただいても大丈夫です)
※例会当日にご連絡をいただいても対応できない場合がございますので、ご了承ください。
※その他、ご不明な点がございましたら電話、メールにてお問合せください。
※当日は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・
※終了しました
2023年1月29日(日) 第1回例会作品
『シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~』
歌って笑って、強くなる。
愛する人を戦地へ送り出した軍人の妻たちが結成した合唱団の実話から生まれた物語
場所:福岡市総合図書館映像ホール「シネラ」
1回目 11:00~/2回目 14:00~
上映時間(112分)
料金:一般当日1,400円・前売り1,200円/シニア当日券のみ1,100円/中高生 当日券のみ800円
チケットぴあ(P468-224)/ローソンチケット(L-82923)
℡:092-781-2817
mail:fukuokaeisa@gmail.com (お問い合わせをいただいた場合、返信に2-3日お時間をいただく場合がございます。ご了承ください。)
今後のラインナップ >>>>>
■4/2(日)第2回例会『アンネ・フランクと旅する日記』(99分)
激しい嵐の夜、博物館に保管されているオリジナル版「アンネの日記」の文字がクルクルと動き出しキティーが姿を現す。時空を飛び越えたことに気づかないキティーだったが、日記を開くと過去へとさかのぼり…。アンネを探し、アムステルダムの街を駆け巡る。
戦争の記憶もホロコーストの生存者も失われつつある今こそ、改めて「アンネの日記」を新たな切り口で語りなおすべきだという信念のもと、並々ならぬ情熱を注いだアリ・フォルマン監督。
私たちひとりひとりに問いかけています。アニメーションならではの表現力をお楽しみください。
■5/28(日)第3回例会『海辺の彼女たち』(88分)
日本・ミャンマー合作による初長編作「僕の帰る場所」が第30回東京国際映画祭「アジアの未来」部門グランプリを受賞するなど、国内外で高い評価を受けた藤元明緒監督の長編第2作。日本とミャンマー両国で引き裂かれる在日ミャンマー人家族の実話を映画化した前作に続き、今作でも在日アジア人の実態をテーマに取り上げ、外国人技能実習生として来日した若い女性たちの置かれた現実を描いた作品。
✿・✿・ ✿・✿・ ✿・✿・ ✿・✿・ ✿・✿・ ✿・✿・ ✿・ ✿・ ✿・
<<会員募集中>>
映画をより「深く見る」ための活動を通して人とつながり、
世界を広げる福岡映画サークル協議会に入会しませんか?
「映画が好き」それだけで十分です。一緒に語り合いましょう!
お待ちしております。
℡&FAX:092-781-2817
✿・✿・ ✿・✿・ ✿・✿・ ✿・✿・ ✿・✿・ ✿・✿・ ✿・ ✿・ ✿・